2025年11月13日、ついにこの日を迎えました!
ご無沙汰しております、イツカです!
本日、私にとって歴史的な瞬間が訪れました。長年目標としてきた金融資産8,000万円を、ついに突破することができました!
ちょうど約8年前、40代前半で資産形成を本格的に志してから、本業の奴隷(会社員)、不動産投資、そして株式投資という「三本の柱」を駆使して走り続けてきました。
この記事では、私が8,000万円という壁を超えるまでに実行した内容と、資産1,000万円を超えてからの約10年間の軌跡、そして現在の保有状況を公開します。
🚀 資産形成を加速させた「三本の柱」戦略
私の資産形成戦略は、以下の三つのフェーズを組み合わせることで成立しています。
1. 土台(本業):安定した収入源の確保
本業の奴隷(=会社員)は、何よりも大切な「種銭」を生み出す源泉です。昇進・昇給を目指し、可能な限り支出を抑え、毎月のインデックス投資資金を確保し続けました。
2. 加速装置(不動産投資):キャッシュフローの最大化
株式投資だけでは時間がかかりすぎると感じ、キャッシュフローの最大化を目指して不動産投資を始めました。
- 戦略のポイント: 融資を使い、レバレッジをかけて良質(購入価格が安く、空室が少ない)な物件を購入。毎月[30万円]の安定的なCF(キャッシュフロー)を生み出す仕組みを構築しました。
- この不動産CFが、次の株式投資での「ガソリン」となりました。
3. 爆発力(株式投資):雪だるま式に資産を増やす
不動産で得たキャッシュフローと本業の余剰資金の全てを、株式投資に注ぎ込みました。これが8,000万円達成の最大の推進力です。
特に新型コロナウイルスにより大きく株式市場が下げている時期に仕込んだ株のことごとくが、その後、あっという間に含み益を形成しました。
- 投資スタイル: コロナ期はVYMやVOO,そして三菱UFJ銀行やINPEX、トヨタなどの大型日本個別株を中心に積み立て投資。コロナ後はSP500やオルカンの投資信託を中心にしながらも、スポットで大きく相場亜g下がった時に日本個別株を購入。
📈 資産1,000万円からの軌跡:目標設定と成長のフェーズ
資産形成において、1,000万円という数字は大きな壁でした。しかし、この壁を突破してからは、以下のようなフェーズで一気に加速していきました。
| 資産到達額 | 時期(約) | 達成の要因となった戦略 |
| 1,000万円 | 2018年10月 | 節約と本業、不動産投資で安定したキャッシュフローの形成をすすめていました。米国株投資もおそるおそるスタート。 |
| 3,000万円 | 2021年10月 | VYM、VOO、VIGなどの米国株を着々と購入。ETFや株の分配金が嬉しくて仕方なかった。 |
| 5,000万円 | 2023年07月 | 株式投資の「複利効果」が効き始める(市場の力)。 |
| 8,000万円 | 2025年11月 | コロナ後の市場回復の波に乗り、日本株の躍進にも助けられる。 |
【私見】 3,000万円を超えたあたりから、自分の努力で増やす入金力と、市場が勝手に増やしてくれる資産増加額が逆転し始めました。これがFIREを目指す上で最も強力なターニングポイントだと感じています。
📊 現在の金融資産保有状況(2025年11月13日時点)
8,000万円突破時点での、私の金融資産のポートフォリオを公開します。
| 項目 | 資産の割合 | 投資対象(具体例) |
| 株式・ETF | [約50%] | VYM、VOO、VIG、ロケットラボ、エクソンモービル、マイクロソフト、フジクラ、三菱UFJ、ブリジストン、トヨタ、イーグル工業、オリックス、JR九州、INPEX、USS、金など |
| 投資信託 | [約20%] | オルカン、SP500 |
| 現金・預金 | [約19%] | 円、ドル、ビットコイン |
| DC | [約11%] | 外国株インデックス |
| 合計 | 100% | 8,000万円 |
※この他に、不動産(アパート1,戸建て3)を保有しており、資産形成の盤石な土台となっています。
💡 まとめと、次の目標へ
8,000万円達成は、私にとって大きな自信となりました。会社員という立場でありながら、戦略的に資産を積み上げれば、短期間で大きな成果を出せることが証明できたと思います。
🔑 成功の鍵は「キャッシュフローの集中投下」
本業・不動産の「キャッシュフロー」という炎を、株式市場という「ロケット」に集中投下し続けたことが、このスピード感の成功要因です。
🎯 Next Goal is 1億円!
次の目標は、もちろん「金融資産1億円」です。8,000万円を超えると、複利効果がさらに強力になり、1億円まではもうすぐだと感じています。
一方で、このまま資産を積み上げていくことに少し疑問を持ち始めました。こりゃキリがないぞ・・・っと。妻とよく話し合い、倹約一辺倒を改め、お金をしっかり使うことも覚えていこうと思います。(浪費は×ですが・・・)
FIREも視野に入ってきたところで、移住、マイホーム取得など、幸福度を高める自分たちなりのライフプランを考え始めています。
🔥 追伸:
もし、あなたが「不動産投資でキャッシュフローを増やしたい」「8,000万円までの具体的な入金戦略を知りたい」など、もっと詳しく聞きたい内容があれば、ぜひコメント欄で教えてください!