こんにちは、イツカです。
よく見ている温泉ユーチューバーの方がプチ登山をしているのをみて、自分も登山を体験したくなりました。
実際に月1回ぐらいのペースでプチ登山を楽しんでいるので、少しづつ記事にしていこうと思います。
今回、記事にしたの6月に初めて上った「一目山(いちもくさん)」です。
1.基本情報
まずは場所ですが、大分県九重町にあります。
駐車場は少し混雑しがちですww

登山口にはこのような標識があります。googlemapでは、八丁原登山口となっています。

この看板で、初心者の私はちょっとビビった。

今思えば・・・ちょっと舐めていたのかもしれません。
登れない訳ではないのですが、ズルズルと滑りました。

これが一目山。

ここから草原の山に踏み込んでいきますww

よく見ると足元の至る所に小さな花が咲いてました・・・


延々と上り坂が続きます。上を見ると気持ちが萎えます・・・

振り返ると、気分が揚がります・・・この繰り返し(笑)

この辺りで中間地点だったと思います。心臓がバクバクしてました。

立ち止まって休憩する頻度が上がりましが、この風景を見て頑張りました。

ようやく登頂。ちょっとした山なのですが、物凄い達成感というか全能感というか・・・
初めての山が、「一目山」でよかったと思いました。

頂上より阿蘇方面。

頂上から風力発電が見えました

下りはこのように見えます。
登山スタイルの皆さんは向かいの「みそこぶし山」「女岳」「涌蓋山」へ向かっていきました。
もちろん私は撤退ですww

はじめての登山は本当に気持ちく、楽しかったです。
このあと、YAMAPという登山アプリに入会しました。
登山の記録もこちらのブログにアップしていこうと思います。
ではでは。